Column

2025/05/01 00:00

Vol.72 / 令和七年五月


五月がはじまりました。

GW早々、お客様から嬉しい贈り物が届きました!

箱を開けると、たくさんのオーニソガラムの

瑞々しい香りが広がります*


さて、今年も新茶の時期が近づいてきました。

立春から八十八夜を迎える5月1日は「緑茶の日」。

毎年、茶業界ではGW期間中を「グリーンティーウィーク」といい

全国各地で新茶の試飲会やイベントが開催されます。


現在、国内のお茶の消費率は、

約7.5割が緑茶、1.5割が紅茶、その他(烏龍茶)が1割だそうですが、

抹茶やほうじ茶の人気もあって「緑茶消費量」は年々増加傾向にあります。


一口に緑茶といっても、

玉露・抹茶・茎茶・玄米茶・ほうじ茶・番茶等々、種類は様々。

だから、楽しみ方も千差万別!


例えば....

豆腐の様な柔らかい食材には濃いめに抽出した玄米茶がよく合い、

チョコレートやチーズのような濃厚な味わいには、

さっぱりとしたほうじ茶を。

テアニンの甘味を堪能できる手もみ茶には、キャビアも相性抜群!


アルコールや原材料としても幅広く展開できるポテンシャルの高い緑茶。

ぜひ、皆さんのお好みのペアリングを見つけてみて下さい*

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【今月オススメの丗SOU】

◆壮(緑茶セット)-takeru- ¥¥1,685(税込)

狭山かおり・やぶきた・organicやぶきた 

3種の味の違いをお楽しみください。

https://sanjuu.theshop.jp/items/28384172


#緑茶 #狭山かおり #やぶきた #東京茶 #teaevent #organic #緑茶の日
#blacktea #銀座 #製茶 #世SOU  #グリーンティーウィーク

#東京土産 #organic #丗SOUチャンネル #ギフト #プチギフト #ギフトボックス

#nft #nftart #丗SOU #世SOU #tokyocha #丗 #東京茶 #japanesetea

#greentea #tea #お茶 #日本茶 #Tokyo #umudesignInc





Columnトップへ
Copyright © 丗SOU|東京茶. All Rights Reserved.