Column

2025/11/01 12:01

Vol.78 / 令和七年十一月

” 茶人の正月 ”  霜月が始まりました。

茶壺の口を切る(開封する)口切の儀式。
壺の中で熟成された抹茶を取り出し、一服差し出します。

釜も風炉から炉へ―――

寄付で白湯をいただき、露地をすすみ腰掛待合で寛ぐ。
銅鑼が鳴り、蹲を経て席入。

床とお道具を拝見し、呼吸を整える。
障子からの採光が美しく、茶室に心地よい緊張感と期待が膨らむ。

炭が赤く染まり、釜鳴が響く―――。

茶室の連子窓から望む、秋の景色に心和むひと時。

「山粧う 湯気にまじりて 香の名残。」

炉の季節。ぜひお茶事へお出掛けください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<お知らせ>
TikTokSHOPオープンしました♪
【TikTok】https://www.tiktok.com/@sou_made_in_japan.tokyo
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今月オススメの丗SOU】
◆巡-meguri- ¥1,685(税込)
カプサイシンが身体を温めてくれる唐辛子茶。
細やかなお礼ギフトとして、いかがでしょうか?
https://sanjuu.theshop.jp/items/11486923


#緑茶 #有機茶 #紅茶 #東京茶 #内藤唐辛子 #口切 #teaevent #オータムギンザ2025
#巡 #銀座  #世SOU #茶壺 #茶事 #茶道 #東京土産 #organic #丗SOUチャンネル #ギフト #プチギフト #ギフトボックス #nft #nftart #丗SOU #世SOU #tokyocha #丗 #東京茶 #japanesetea #greentea #tea #お茶 #日本茶 #Tokyo #umudesignInc

Columnトップへ
Copyright © 丗SOU|東京茶. All Rights Reserved.